あけましておめでとうございます。 2024年を振り返ったり、2025年に思いを馳せたりしてみようかと思います。特に考えずにつけたタイトルが1年前と全く同じだったのでそのままにしておきます。 shironeko.hateblo.jp ふりかえり 予想通りではありますが、2024…
こんばんは。 大掃除は終わりましたか。私はまだまだです…。前回のはこちら shironeko.hateblo.jp マネジメント 学習する組織 学習する組織 ― システム思考で未来を創造する作者:ピーター・M・センゲ英治出版Amazon名著です。組織やマネジメントに関わるな…
こんばんは。 急に寒くなりすぎて体がついていけていない気がします。 Feature Flag RemixにはFeature Flagという近い将来採用される機能を明示的にONにする機能があります。 これは設定でONにするだけで新しい機能が使えるとても便利な機能です。remix.run…
こんばんは。 PCのパーツをそろえつつ、ふるさと納税の駆け込みをしてるので来月のカードの請求が怖いです。少し遅くなってしまったんですが、11/26(火)に開催されたアーキテクチャConference2024に参加してきたので簡単にレポートです。 『Modern Trade-off…
エンジニアなので仕事中はずっと画面を、本を読むときはiPadをずっと見ています。 さすがにずっと近くばかり見ているので、遠くを見るときにピントが合いづらい感じがしてきました。 部屋の窓から遠くの山とかが見えればいいのですが、残念ながらそんな景色…
「システム」というワードが最近ちょっと引っかかっているので、まとまりきっていないですが書いておこうと思います。現代の企業において、デジタル技術はビジネスの中心的な役割を担っています。 業界によってもその進み具合は異なりますが多くの企業がデジ…
小ネタです。 ブックマークレットはURLエンコードしよう ブックマークレットは、ブラウザのブックマークから起動する簡易的なプログラムです。 例えば以下のようなブックマークレットを登録して、範囲選択をした状態でブックマークレットをクリックすればGoo…
こんばんは。 ようやく秋の気配がしてきましたね。 自分でチューニングしてほしい LLMを使っているとやはりプロンプトの書き方によって求める結果が得られるかどうかが大きく変わってくることがわかります。 もちろん自分で試行錯誤しながらチューニングする…
こんばんは。 遠足のおやつの金額制限って今もある文化なんでしょうか。 プロセスは大切なのか 「プロセスが大切か、成果が大切か」という議論はときどき見かけるような気がします。 どちらも重要な要素であり、だからこそ議論されるテーマであるとは思うの…
こんばんは。 気がつけばいろいろな果物が並んでいて秋を感じます。さて、package.jsonなどの設定ファイルをVS Codeなどで編集していると補完が効いたり、エラーチェックをしてくれたりと便利です。 JSONでこの仕組みを提供しているのがJSON Schemaという機…
こんばんは。 天気がすぐ変わるので、いつも傘を持っている気がします。 雨傘って風の方向に向ければ雨も風も防げますが、日傘は風の方向と日の方向が連動しないのでひっくり返しがちです。今回はyieldについて見ていこうと思います。 (いつも綴りが「yield…
こんばんは。 気がつけばもうすぐお盆ですね。 ずっと暑すぎて逆に季節感がおかしくなってきました。さて、アーキテクチャを考えるときによく話題に出てくるレイヤードアーキテクチャ、ヘキサゴナルアーキテクチャ、オニオンアーキテクチャ、クリーンアーキ…
こんばんは。 ずっと暑いですね。外に出ると溶けそうになります。さて、最近はCI/CDといえばGitHub Actionsが結構有力な選択肢ですが、そういえば自分で構築したことがなかったなと思って試してみます。 前半はポチポチ触っていますが、後半に最終的なDocker…
こんばんは。 気づけばもう6月も終わり、なんと1年の半分が終わってしまいました。この半年で読んだ本のうち、良かったものを簡単な感想とともに紹介します。 まとめてじゃなくて読むたびに書いた方がいいんだろうなと思ったり…せめて2か月くらいペースしよ…
こんにちは。 まだ梅雨入りもしていないですが、そろそろ夏が来たって感じがしますね。さて、せっかくRemixのチュートリアルをやったので試しにWebアプリを作ってみます。 今回はORMとしてPrismaを、UIコンポーネントの確認ツールとしてStorybookを使います…
こんばんは。App Routerが出るくらいの頃からNext.jsをちらほら使っていたのですが、今回はRemixのチュートリアルをやります。 Next.jsがちょっと重たいなと思うのと(処理がではなくフレームワークの規模的に)、微妙に融通が効かないと思うことがあるので…
はじめに キーワード検索に替わる、もしくは補うセマンティック検索としてベクトル検索が登場してしばらく経ちますが、最近の生成AIの盛り上がり、特にRAGパターンの流行によってその知名度は一気に上がったように思います。あらゆる「モノ」「コト」が数値…
こんばんは。TSKaigi2024にオンライン参加したのでちょっとだけ感想を。 カンファレンス的なものの参加ってめちゃくちゃ久しぶりなのですが、イベント参加したら何か書けと偉い人も言ってる気がするので簡単な感想と聞きながら書いてたメモで。 変に矢印とか…
こんばんは。 衣替えをしたんですが、そういえばスプリングコートとか一回も着ていないことに気付きました。日々生成AIの新しいモデルが公開されて群雄割拠の時代という感じですが、なんかすごいことができそうな気がする割にアイデアが思いつきません。 じ…
こんばんは。 暑いです…四月なのに…。さて、すごく久しぶりにC#のネタです。 ライブラリってバージョンアップするよね C#のパッケージマネージャといえばNuGetですが、1.0.0のようにx.y.z形式でバージョニングします。 後方互換のないバージョンアップはメジ…
こんにちは。 急に春を通り越して夏なんですが、いったいどうしたんでしょうか。 桜はいつ見ればいいですか?さて、ちょっとコードを書いてて「ん?」ってなったので。 ValueObjectを作ろう オブジェクト指向ではValueObjectという概念がときどき使われます…
こんにちは。 ぼちぼち、新年度の足音が聞こえてきますね。さて、タイトルなんですが、前からずっともやもやしてることです。 別にFacadeパターンをやめろとか名前を変えろとかそういう話じゃないんですが、なんか自分の思うファサードとちょっと違うんだよ…
こんばんは。 最近Alexaの耳が遠くなってる気がするんですが、気のせいでしょうか。前回は検索編でしたが、今回は応用としてRAGパターン編です。 shironeko.hateblo.jp引き続きコードはGitHubにあるので良かったらご覧ください。 github.com データの収集と…
こんばんは。 無印で売り切れになってたカレンダーが復活してたので、買って帰ったら4月始まりでした。前回は基礎編でしたが、今回は検索編です。 shironeko.hateblo.jpRAGパターンもそうですが、結局どこかからデータを集めたりLLMに渡したりしないと独自デ…
こんにちは。 最近の太巻きはだんだん豪華になって太くなっていますが、切らずに無言で食べるにはもはや苦行なんじゃないかなと思います。さて、罠を踏んだので備忘録。 わかるひとはタイトル見たら「あー、あれね」ってわかりそう。 先に結論 おそらくこう…
こんばんは。 リボンライトの接触がおかしくなって部屋の片隅が妖しく赤く光っています。私です。今回から何回かに渡ってLangChainを触っていこうかと思います。 LangChainはPython版とJavaScript(TypeScript)版があるのですが、Pythonの方が開発が先行し…
こんばんは。 本が読みたいけど首が痛いです。 RAGが作りたい ChatGPTなどのLLMを利用して何かを作っているとRAG(Retrieval-Augmented Generation)という仕組みが作りたくなってきます。 RAGとは簡単に説明すると外部のデータを使ってLLMに情報を与えるパ…
小ネタ。 タイトル以上の情報は特にないです。GPT Storeが今週中にリリースされるらしいですね。 せっかくなのでGPT Builderを使ってGPTsを作ってみようかなと思ったのですが、なかなかチューニングが難しいです。 で、プレイグラウンドで試しながら調整して…
こんばんは。新年最初の記事ということで、2023年を振り返ってみたり、2024年に思いを馳せたりしてみようかと思います。 思い付きで徒然と書いていく感じなのでまとまりはないですがご了承くださいませ。 寝ても覚めても生成AI 2023年はやはり何といってもCh…
こんにちは。 メリークリスマス。 気が付けば年の瀬ですね…ほんとに?そろそろ1年が終わるので今年読んだ本からおすすめを紹介したいと思います。 あくまで私が今年読んだだけで、新しい本というわけではないのでご了承ください。 マネジメント・組織 マネジ…