白猫のメモ帳

C#とかJavaとかJavaScriptとかHTMLとか機械学習とか。

Play Frameworkで遊びたい②

続き。

Eclipse使わないとJava書けない人なので、
とりあえずEclipseで編集できるようにするところまでやってみる。



Eclipseプロジェクト化

eclipse」コマンドを実行する。

[playPractice] $ eclipse

が、なんかエラーが出て実行できない。
エラーメッセージ的には「eclipse」コマンドなんてないよって言っているように見える。

いろいろと調べてみたところ、
「project/plugins.sbt」に

addSbtPlugin("com.typesafe.sbteclipse" % "sbteclipse-plugin" % "2.5.0")

の記述を追加したら実行できるようになった。

公式の説明にはそんな手順書いてないんだけど、何故なの…?
ともあれ、これでEclipseにプロジェクトとして読み込ませることができる。



Eclipseにプロジェクトを読み込む

pleiades使っているので日本語。あしからず。

「ファイル/インポート/一般/既存プロジェクトをワークスペースへ」で、
プロジェクトを選択してインポートする。



コンパイルエラーを消す

インポートしたプロジェクトのコンパイルエラーが消えないので何とかする。

調べてみるといろいろなやり方が出てきたが、どれをやっても解消されない。

最終的には「target/scala-2.11/twirl/main」を右クリック、
「ビルド・パス/ソース・フォルダーとして使用」でscalaのviewにパスを通したらエラーが消えた。

ちなみにscala.htmlを編集してもrunしないとscalaファイルができないのでエラーになるみたい。



Eclipseで実行できるようにする

「実行/外部ツール/外部ツールの構築」をクリック。

名前:適当な名前
ロケーション:「ワークスペースの参照」⇒対象のワークスペースの「activator」
作業ディレクトリ:「変数」⇒「project_loc」
引数:「run」

で適用する。

これで通常の実行(三角マーク)の隣にある外部ツールの実行(工具箱付)から実行できる。
コンソールログもEclipseにでる。



scala.htmlのエラーが消えないけど、とりあえずここまで。